オンにもオフにも。
しっかり生地感なのに着心地が極上なnoflのテーパードパンツのご紹介です。
先に結論から申し上げると・・・
このパンツは人生パンツ・・・!
お値段も手頃なのにこの着心地とシルエット。言うことなしです。
noflのパンツはテーパードシルエットのものが多いのですが、その中でも今期入ってきたこちらのパンツがお気に入りです。
今の暖かいのか、寒いのかわからない絶妙な時期にも使えつつ、重くなりすぎない印象にしてくれる綿麻のパンツです。
ハンガーにかかっている時はわからない、履いてみてわかる心地よさがありました。
写真でも伝わらないかもしれない。本当に着心地が良いんですよ。
そして、嬉しいのが脚のラインをひろわず、裾にかけて細くなるテーパードシルエットなので、程よいゆとり感がありつつもワンピースに合わせたりしてももたつかない、着回しの効くアイテムとなっています。
ヒップまわりと脚まわりにゆとりのあるシルエットですが、太すぎず、ストンと落ちるような形。
下半身の体型をカバーしてくれるのがすごく嬉しい。アンクル丈で、足元をすっきりと着こなしていただけ、裾をロールアップして履いても、また違った雰囲気になります。
ちなみに着ている私は、身長158センチです。アンクル丈・・・になっていない気もしますが、バランスを崩さずに着れます。
ウェストの内側には、リボンを通してあるので、締め具合によって、サイズ感を調整できます。
この履いた心地の楽さはもう・・・嬉しい。
家事をしていても仕事をしていてもやはり心地の良さって大事ですよね。
立ったり座ったりするときにできる限りストレスのないお洋服を着たくて。でもウェストゴムのお洋服ってどうしてももたつくものが多かったり。
このパンツはそのストレスが全くありませんでした。
ちなみに、内側左脇にはゴム通し口も開いているので、サイズが合わない場合や、後々、ゴムがダメになってしまった場合も、ゴムの入れ替えが可能です。
これも嬉しいポイント。お気に入りのものは着用頻度が高くなってしまうので、どうしてもゴムの部分が傷みやすくなってしまいます。
ゴムの入れ替えができるということは、長く長く愛用していただけるということ。
パンツに使用しているのは、綿麻の混紡糸で織られた、ホップサック生地です。(麻55%・綿45%)ビールの原材料「ホップ」を入れる麻袋が、名前の由来のホップサック生地。
その麻袋にイメージされるようなザックリとした生地感で、通気性にも優れているという特徴があります。その生地を、琵琶湖の湖東に位置する近江産地で、手間暇をかけて染色加工を行い、洗いざらし感を強調するようなタッチに仕上げられています。
太めの糸で織られた、厚手の生地なのですが、長時間、生地を揉みほぐしているため、やわらかくふっくら。
今の時期はインナーにレギンスを履いていますが、一枚で着用しても身体に纏わりつかない、ストレスフリーな生地です。
しっかりとした生地感なので、春の手前の肌寒い時季から、ロングシーズンお使いいただけます。
色は使いやすい2色展開。
ベージュとホワイトです。
ホワイトもものすごく使いやすくて・・・。
これ、本当に私の中でかなりお気に入りのパンツです。
長く長く着ていただける1着となっています。
そういえばte to ba <手と場>は、専用のご試着室がなくて・・・(よく6年間も・・・苦笑)そろそろご試着室を作らなくてはと思っていますが、今のところお手洗いを(きれいにしています!!)ご試着室としてご利用いただいております。
気になる方はお気軽にお声かけくださいね。
これは本当に履いていただきたい1着です。
しばらく店主の熱いお洋服ブログは続きます・・・・。
marie
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
色展開
・ベージュ
・オフ
サイズ
M〜L(ワンサイズ)
価格
14,800円(税込16,280円)
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
Comments