今日は5月10日
五島の日です。
準備時間のお店は東京のラジオ、J-waveを流しています。
いつものように準備をしていると
いつもの声で別所哲也さん(ラジオDJ)が
「今日は5月10日、五島の日」
と語り始めました。
わ!とびっくり。
思わず手を止めて、聞いているとさらに
日本橋長崎館でのイベントについてなど告知していました。
「世界遺産登録が決まった五島列島を身近に感じてみませんか」と最後にひとこと。
朝からとっても嬉しくなりました。
さらに今日はお客様も
島外のお客様も多く、五島の日を盛り上げた方々のご来店も。
賑やかな1日でした。
そして、さらにさらに・・・
先日、バラモン凧をプレゼントしてくださった保田さんが
再来店。右手には筆を持って。
書き足したいところがあるとお店で書き足してくれました。
すごく細かい作業でしたがまさに職人技。
あっという間に立体感が生まれました。
以前まで飾っていたものは仮のプレゼントで、
実はこのバラモン凧には、te to baのロゴが入っています。
富江のバラモン凧は、他の地区の凧と違って
武士の顔が正面を向いています。
鬼の頭を打ち取り、
その頭をかぶって、勇敢に帰ってくる姿と伝えられています。
バラモン凧でも、武士が正面を向いているのは富江地区だけ。
同じ島なのにおもしろいです。
以前の職場のみなさんからいただいた福江地区のバラモン凧も店内に飾っています。
今日完成したばかりの凧と合わせてぜひ実物を見に来てください。
ねじりハチマキがトレードマークの保田さんは普段は運送屋さん。
とっても器用で、なんでもできちゃう人!
プレゼント本当にありがとうございました〜。