top of page
検索
te to ba <手と場>
2018年5月12日読了時間: 1分
ハーブの巨大化が止まりません
te to baの庭に植えたハーブ。 五島では手に入りにくいものをと思い、たくさん植えました。 アップルミントやレモンバーム、タイム、ラベンダー、バジルなどなど。 中でも、アップルミントとレモンバームの巨大化が止まりません…...
te to ba <手と場>
2018年5月10日読了時間: 2分
五島の日
今日は5月10日 五島の日です。 準備時間のお店は東京のラジオ、J-waveを流しています。 いつものように準備をしていると いつもの声で別所哲也さん(ラジオDJ)が 「今日は5月10日、五島の日」 と語り始めました。 わ!とびっくり。 思わず手を止めて、聞いているとさらに...
te to ba <手と場>
2018年5月8日読了時間: 1分
講師(?)をしてきました・・・
恐れ多くも・・・ 長崎県内の地域おこし協力隊の初任者研修にて 講師をさせていただきました。 と言っても自分のしたことや今取り組んでいることをお話することしかできませんでしたが・・・ 卒業してからもこうやって新しい出会いがあるのは本当に嬉しい限りです。...
te to ba <手と場>
2018年5月7日読了時間: 4分
波佐見と糸島のショートトリップ
GWが昨日で終わり、te to ba <手と場>が少し落ち着いたため いろいろと振り返っています。 ちょっと前のお話ですが、営業再開する前、 長崎県の波佐見町と福岡県の糸島に行ってきました。 波佐見町は、 桜陶祭という毎年4月の頭に行われるお祭りに行くため。...
te to ba <手と場>
2018年4月19日読了時間: 1分
甘夏ピール
ここ最近、甘夏をたくさんいただき、 実を使ってパウンドケーキを焼いていました。 今の時期にしか食べられないフレッシュな甘夏を使ったケーキ。 酸味と甘み、そしてちょっとだけほろ苦いケーキです。 皮を大事にとっておき、ある程度溜まったところで...
te to ba <手と場>
2018年4月14日読了時間: 1分
te to ba 営業再開しています。
買付などでお休みをいただいていましたが、昨日から営業再開しました。 今日は残念なお天気でしたがそんな中でもお客様が置いでくださり有難い限りです。 今日のメニューは、ベジテールさんのトマトをたっぷり使ったデミグラスソースの豆腐ハンバーグでした。...
te to ba <手と場>
2018年4月5日読了時間: 13分
地域おこし協力隊を卒業しました。
3年前の月1日に長崎県五島列島、 五島市の地域おこし協力隊に着任して早3年。 3月31日付けで任期満了につき卒業しました。 31日が土曜日だったので、30日の金曜日が最終出勤日でしたが 色々な方にご挨拶させていただきながらも、 この地に残ることを決めているため...
te to ba <手と場>
2018年3月13日読了時間: 1分
五島海陽高校
五島海陽高校さんにお邪魔してきました。 高校生の前でお話しさせていただくことは何度かありましたが、学年全員の前ではちょっとドキドキしました。 今回は、1年生に向けてのお話を…とのことでした。海陽高校の生徒さんはふるさと、五島について深く学んで問題意識を持ってその問題の解決...
te to ba <手と場>
2018年3月13日読了時間: 1分
間伏(まぶし)
間伏 <福江港から車で40分> 五島列島福江島の北東に位置する間伏 五島の中で一つだけ好きな場所を選んでくださいと言われたら 間伏と答えます。 細く曲がりくねった道を進み 半泊を超え、さらに細い道を進むと小さな集落が現れます。 5軒だけの集落でしたが現在は1軒のみ。...
te to ba <手と場>
2018年3月12日読了時間: 1分
ふっくら大豆
乾燥した大豆から、 一晩水につけた大豆を さらに1〜2時間煮込むと きらきら ふっくら こんな感じになります。 少し固めに茹でたほうが食べ応えもあり個人的に好きです。 いろんなことに活躍してくれる大豆。 もちろん五島のもの。
te to ba <手と場>
2018年3月11日読了時間: 1分
ステンドグラス
te to baを作る際、どうしてもやりたかったステンドグラスの扉。 工事をしている時から夕方になると太陽の光が差し込んでくるのを見て、 もしかしたら漆喰の壁に綺麗に反射するかも…と、木枠の扉にステンドグラスをはめ込んでもらいました。...
te to ba <手と場>
2018年3月8日読了時間: 1分
魚津ヶ崎公園<ぎょうがさきこうえん>
魚津ヶ崎公園<ぎょうがさきこうえん> <福江港から車で25分> 五島列島 福江島のちょうど真ん中に位置する岐宿町。 その代表的な観光地がこの魚津ヶ崎公園(ぎょうがさきこうえん)。 地域の方々によって手入れされた四季折々の花々(菜の花・紫陽花・ひまわり・コスモス)が楽しめる場...
te to ba <手と場>
2018年3月8日読了時間: 1分
鬼岳 <おにだけ/おんだけ>
鬼岳 <おにだけ/おんだけ> <福江港から車で15分> 3年に1度山焼きをする鬼岳は五島のシンボル的な山。 標高315mと決して高い山ではないが、 全面が芝生に覆われており鬼岳という名前とは裏腹に柔らかな印象を与える山。...
te to ba <手と場>
2018年3月5日読了時間: 1分
本日のtetobaランチ
昨日はびっくりするような雷雨でしたが、朝を迎えると少し落ち着いた天気でした。 そんな中、お客さんが割と少なめの月曜日にも関わらずたくさんのお客様にお越しいただけました。 本日のランチはこちら。 次の営業日は金曜日となります。 ご来店お待ちしております。
te to ba <手と場>
2018年3月4日読了時間: 1分
本日のtetobaランチ
本日もたくさんのお客様にお越しいただきました。 ありがとうございます。 本日のtetobaランチはこちら。 スイーツは、五島で採れた甘いイチゴを使ったムース。 明日はりんごのケーキを焼いています。 te to ba👐
te to ba <手と場>
2018年3月2日読了時間: 1分
ハーブ園ができました。
先週小値賀から男の子の助っ人が来てくれ、 te to baの前の草払いと花壇づくりをしてくれました。 そこについにハーブを。 成長が楽しみです。 3月2日のランチメニューはこんなかんじでした。 今日はひな祭り。 かわいらしいスイーツをご用意してお待ちしております。
te to ba <手と場>
2018年2月28日読了時間: 1分
みつたけ荘のお野菜
こんにちは。 te to ba〈手と場〉のお野菜はほとんどが地元産。 そのお野菜は直接農家さんから仕入れることが多いです。 その農家さんのひとつ、みつたけ荘さん。 崎山地区というところ海が見える畑でたくさんのお野菜を育てています。...
te to ba <手と場>
2018年2月27日読了時間: 1分
te to ba 〈手と場〉のお野菜
te to baで使用する野菜は、五島のものがほとんど。 その中でも自分たちで収穫してくる富江のベジテールさんが作っているお野菜は新鮮。 大きなハウスの中にはたくさんのほうれん草 もちろんトマトも。 野菜づくりについていろいろお聞きしながら収穫できたり。...
te to ba <手と場>
2018年2月25日読了時間: 1分
オープンからのランチ写真
オープンしてちょうど1ヶ月ほど。 いろいろ不慣れな中バタバタと過ごしてしまい、仕入先などの開拓や庶務が間に合っていないため今日は臨時休業いただきます。 さて、一ヶ月もの間ブログの更新もしてませんでしたが日常も掲載できたらと思っています。...
bottom of page