top of page
検索
te to ba <手と場>
2021年10月10日読了時間: 1分
Sarashiworks(サラシワークス)の五島列島「お魚エプロン」新登場しています。
\サラシワークス新作登場しています/ . 五島列島発、「街で着られるお魚Tシャツ」の代名詞となった大人気のサラシワークスから、なんと、エプロンが登場しました!! . 実は、スタッフのmarieとkeiにこっそりとプレゼントしていただいていたエプロン。使い込むうちに味が出て本...
te to ba <手と場>
2021年10月1日読了時間: 1分
宿泊割引キャンペーン実施中 /ホステルtatito〈旅人〉/長崎県ふるさとで“心呼吸”の旅【長崎県民(長崎県内在住者)限定】
ホステルta bi to〈旅人〉では、長崎県のふるさとで”心呼吸”の旅による「宿泊割引キャンペーン」を実施しております。 割引の対象は長崎県民(長崎県内在住者)限定となりますが、一泊の宿泊費は半額となり、チェックアウト日まで使える「地域限定クーポン」が一泊につき2,000円...
kei umezawa
2021年9月20日読了時間: 3分
自然農法はじめてみました
いきなりですが冬野菜の苗を植えました。 白菜とキャベツ、ブロッコリー、レタス、セロリ。 「自然農法」と言っても、ど素人なので、最初はあまりうまくいくことを 期待していませんが・・・。 農薬と化学肥料を使わず、本当に野菜が育つのか? 実験に近い感覚ですね。...
te to ba <手と場>
2021年6月25日読了時間: 3分
【五島列島で仮り暮らし(in 手と場)】(募集)
te to ba〈手と場〉では、カフェやお宿のお手伝い(一日3時間)をしてくだされば 宿泊+お食事(一食)を提供いたします。 ・旅人 ・五島への移住を考えている方 ・将来、飲食店やお宿、または自分のお店をやりたい方 ・ただte to ba〈手と場〉に興味がある方...
te to ba <手と場>
2021年6月21日読了時間: 1分
7月の営業日のお知らせ
6月は1ヶ月間という長い間お休みをいただきありがとうございました。 体調も、順調に回復し、7月1日よりお店を再開させていただきます。 7月は、ショップ&カフェ事業以外にもお仕事をいただいているので、お店がお休みの日もございますので予めご確認の上、ご来店くださいませ。...
kei umezawa
2021年5月12日読了時間: 3分
〈手と場〉の庭づくり〜まだまだ途中のハーブ園〜
ハーブの種をまいて、それがある日、小さなかわいらしい芽を出す。 自分はこんなことで感動するのだと、心には水気があって、まだ救いがあるなと実感する。 新芽が育ち始めると毎朝、彼らに挨拶するのが待ち遠しい。 「がんばれ〜。おおきくなーれ」と毎日、心の中で声をかける。...
kei umezawa
2021年3月30日読了時間: 2分
芽吹きの季節
春です。 春といえば、桜。桜色といえばマダイが沿岸に近づく季節。 写真は、いつもお店を応援してくださる釣りの師匠からいただいた80cmほどのマダイです。 思えば、2020年は「空白の年」で、海外のツイッターでは、「Last...
kei umezawa
2021年3月18日読了時間: 2分
島の高校生 映画を撮る
先日の火曜日、te to ba〈手と場〉にて地元・五島高校を今春、卒業したばかりの少年たちによる映画撮影が行われました。 二週間ほど前に監督のY君がお店にやってきて「お店の雰囲気がとても荘厳(←笑、筆者)なので映画の撮影のメインとなるシーンに使わせてほしい」とのお願い。...
te to ba <手と場>
2021年3月10日読了時間: 1分
春と手と場
春の気配が濃厚になった五島です。 冬の間、眠っていたお店の庭の植物たちも、もぞもぞと芽吹き 虫たちも活発に動き回り… 春は生命感。新しい何かが動き始める期待感。 ホステルta bi to〈旅人〉を訪れる遠方からの旅行者も少しずつですが増えてきました。...
kei umezawa
2021年2月28日読了時間: 3分
魚を釣る
先日、初めてヒラスズキを釣る。 50cmと小ぶりだが、最初はこれで十分。 基本的には、釣り人の力量に応じて魚のほうもルアーを選んでるんじゃないかと 思っている。 五島の磯からは、マダイやヒラマサ、ブリなどの大物が普通に狙えてしまう。...
te to ba <手と場>
2021年2月13日読了時間: 3分
大人が見習うべき姿
12月ごろでしたでしょうか、当店に可愛らしいお客さんが。 富江中学3年生の女の子が、受験で面接の時に自分の夢について語るのでブライダル事業についてインタビューさせてくださいとわざわざ来店してくれました。 ブライダルの事業に興味を持ってくれたこと、わざわざまず来店してアポをと...
te to ba <手と場>
2021年1月31日読了時間: 3分
「郡家病院」 様のロゴ制作 <これまでのお仕事ご紹介②>
久々のブログです。 いつもSNS(主にインスタ)でちゃちゃっと情報発信・・・ダメなぁと思いながら なかなかブログを書けずにいました。 今日は過去のデザインワークのご紹介です。 . 今日ご紹介するのは、福江の商店街にある「郡家病院」様のロゴです。設立からなんと70周年を迎える...
te to ba <手と場>
2021年1月19日読了時間: 2分
コロナウィルス感染症対策のために
1月23日からの営業についてのお知らせです。 1月8日より、te to ba <手と場>では五島市の「不要不急の外出を控えるように」との要請に従い1月22日までの期間で営業を自粛しておりますが、この度長崎県からの「営業時間短縮要請」に従い1月23日から2月7日までの間、引き...
te to ba <手と場>
2020年10月21日読了時間: 16分
五島移住 / ② 仕事のこと
五島移住について、つらつらと書いています。 ①の暮らしのことについて、の次は、仕事のこと。 現在私は、te to ba <手と場>というショップ&カフェと、ホステルta bi to <旅人>の運営とブライダル事業を中心に、デザインの仕事や映像の仕事などなど、幅広くビジネスパ...
marie murano
2020年10月21日読了時間: 16分
五島移住 / ① 暮らしのこと
最近うちのホームページ検索をしてくれる人のキーワードの中で必ず第3位までに入るワード、「五島 移住」。 移住に興味を持ってくれている人がうちのホームページやブログを開いてくれているということですね。 私、marieが埼玉・東京から五島へ移住してきて5年半が経ちました。...
te to ba <手と場>
2020年9月30日読了時間: 6分
Goto Wedding / -空と海のサーカス -
2020.03.21 五島列島福江島の菜の花咲き乱れる岐宿町、魚津ヶ崎公園を舞台に 1組のカップルが結婚式を行いました。 新郎新婦共に熊本県出身ですが、新郎の駿さんは福岡、新婦、愛莉さんは五島在住。 実は新婦の愛莉さんは、大工見習いとして島内で働いています。...
te to ba <手と場>
2020年7月11日読了時間: 4分
ta bi to <旅人> -旅と手と場-
こんにちは。te to ba <手と場> です。 te to ba <手と場>はこの度、新しくお宿をオープンします。 ホステル ta bi to <旅人>です。 te to ba <手と場>は、 五島の良いモノに出会う場として、 ショップ&カフェという形で...
te to ba <手と場>
2020年5月16日読了時間: 3分
【マダイが釣れました(まぐれ)〜釣れないフィッシャーマンの日記②】
釣りを始めて一ヶ月がたちました。 最初はラインの結び方がなかなか覚えられなかったり、結構、値段のするルアー(メタルジグ) が一投目で根掛かりして紛失連発と初心者には越えるべきハードルの多さに心折れそうになること多々ありました。...
te to ba <手と場>
2020年5月12日読了時間: 3分
te to baの畑日記<5月12日>
今日は、オクラの種と、芋の苗を植えました。 そして、ズッキーニを植えるための畝立てや、きゅうりとナスの支柱たてをしました。 まずオクラの種・・・ 当たり前ですが、乾燥したオクラの中に・・・いました。当たり前ですよね?! でもですね、関東では出来上がったオクラしか見たことあり...
te to ba <手と場>
2020年5月5日読了時間: 3分
「釣り」はじめました〜【釣れないフィッシャーマンの日記①】
4月末から釣りを始めました。 五島に来てから私(k)はそろそろ2年になりますが、「釣り天国」とすら呼ばれるこの島で「釣り、できません」というのはちょっと恥ずかしいなとずっと思っていました。 けれどもお店のほうがバタバタと忙しく、なかなか始められないでいました。...
bottom of page